令和6年度は8名(うち脳神経内科専門医6名)体制で診療にあたります。夜間・休日の当直は脳神経外科と交代で24時間体制で行います。
脳梗塞超急性期治療として、t-PA静注療法(点滴で血栓を溶かす)と機械的血栓回収療法(カテーテルを使って血栓を取り除く)を脳神経外科と連携しながら行っています。脳梗塞発症早期よりリハビリテーションを開始し、リハビリテーション継続が必要な方には回復期病院への転院を、地域連携パスを使用した情報伝達によりスムーズに行っています。
また、第三次救命救急センターとして対応が求められる意識障害、痙攣、運動麻痺、呼吸不全を主症状とする神経系救急疾患(髄膜脳炎、ギランバレー症候群、重症筋無力症など)に対応しています。
さらに、神経疾患全般の総合的診療(診断・治療)を幅広く行っています。
主要対象疾患
脳血管疾患(脳梗塞、一過性脳虚血発作)、てんかん、末梢神経障害、筋疾患、多発性硬化症、重症筋無力症、髄膜脳炎、脳症、パーキンソン病・症候群、脊髄小脳変性症、運動神経疾患、脊髄炎など
主な検査
CT、MRI&MRA、頚動脈超音波、脳血流シンチ、末梢神経伝導検査、針筋電図、脳波、体性感覚誘発電位、聴性脳幹反応、視覚誘発電位、MIBG心筋シンチ、DATシンチ、神経生検、筋生検など
神戸大学から月曜日(第2週以外)に松本理器教授が来られ、てんかんを中心とした外来診療に加えて脳波カンファレンスを行って頂いています。また、水曜日(毎週)に関口兼司准教授が来られ、外来診療に加えて神経電気生理学検査の実施及び診断についてご指導頂いています。今後はてんかんに対する診療を充実させる予定で、ビデオ脳波モニタリングもできるように準備を進めているところです。
「はり姫」脳神経内科では、地域の中核施設として、脳卒中をはじめとした脳神経内科疾患全般に対する充実した質の高い診療を行なってまいります。今後とも、幅広く患者さんをご紹介いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
気になる症状がある方、詳細をご覧になりたい方は下記リンクよりご確認いただけます。
うえはら としゆき
上原 敏志
診療科長・脳卒中センター長
【専門領域】
脳血管障害・脳神経内科全般
【学会専門医・認定医・その他】
日本神経学会脳神経内科専門医・指導医 日本脳卒中学会専門医・指導医 日本内科学会総合内科専門医・指導医 厚生労働省認定臨床研修指導医 医学博士 臨床教授(神戸大学) がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
かわらい としたか
瓦井 俊孝
脳神経内科部長
【専門領域】
臨床脳神経内科・臨床遺伝学
【学会専門医・認定医・その他】
日本神経学会脳神経内科専門医 日本内科学会総合内科専門医 日本人類遺伝学会臨床遺伝子専門医
しみず ひろたか
清水 洋孝
脳神経内科部長・地域医療連携部長
【専門領域】
脳血管障害・脳神経内科全般
【学会専門医・認定医・その他】
日本神経学会脳神経内科専門医・指導医 日本脳卒中学会専門医・指導医 日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本認知症学会専門医・指導医 日本神経眼科学会上級相談医 厚生労働省認定臨床研修指導医 医学博士(神戸大学) がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
てらさわ ひでお
寺澤 英夫
脳神経内科部長
【専門領域】
脳血管障害・脳神経内科全般
【学会専門医・認定医・その他】
日本神経学会脳神経内科専門医・指導医 日本脳卒中学会専門医・指導医 日本内科学会総合内科専門医・指導医 日本認知症学会専門医・指導医 厚生労働省認定臨床研修指導医 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
せいけ なおひこ
清家 尚彦
【専門領域】
脳神経内科全般・神経病理
【学会専門医・認定医・その他】
日本神経学会脳神経内科専門医・指導医 日本内科学会総合内科専門医 死体解剖資格
はら あつし
原 敦
【専門領域】
脳神経内科全般
【学会専門医・認定医・その他】
日本神経学会脳神経内科専門医 日本内科学会認定内科医 日本ボツリヌス治療学会認定施注医(痙性斜頸・上下肢痙縮・片側顔面痙攣) 日本神経免疫学会神経免疫診療認定医
いたがき さねゆき
板垣 実幸
【専門領域】
脳神経内科全般
【学会専門医・認定医・その他】
日本内科学会認定内科医 身体障害者福祉法第15条指定医 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
ばんどう みき
坂東 美樹
専攻医
【専門領域】
脳神経内科
【学会専門医・認定医・その他】
がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
はやし えり
林 愛理
専攻医
【専門領域】
内科
【学会専門医・認定医・その他】
がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
当科入院患者総数:806例
1.脳血管疾患(脳梗塞・一過性脳虚血発作) | 401 |
---|---|
2.てんかん・痙攣 | 73 |
3.末梢神経障害 | 20 |
4.パーキンソン病・パーキンソン症候群 | 19 |
5.筋萎縮性側索硬化症 | 18 |
神戸大学から月曜日(第2週以外)に松本理器教授が来られ、てんかんを中心とした外来診療に加えて脳波カンファレンスを行って頂いています。また、水曜日(毎週)に関口兼司准教授が来られ、外来診療に加えて神経電気生理学検査の実施及び診断についてご指導頂いています。今後はてんかんに対する診療を充実させる予定で、長時間ビデオ脳波モニタリングもできるように準備を進めているところです。
「はり姫」脳神経内科では、地域の中核施設として、脳卒中をはじめとした脳神経内科疾患全般に対する充実した質の高い診療を行ってまいります。今後とも、幅広く患者さんをご紹介いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。