病院指標とは、病院の機能や診療状況を数値化したもので、医療の質を客観的に評価するために使用されます。当院では、DPCデータから全国統一の定義と形式に基づいた病院指標を作成し、情報公開しています。
DPC(Diagnosis Procedure Combination)とは、診断群分類と呼ばれる入院患者を分類する手法の1つです。DPCは、患者の病名、症状、手術などの診療行為の有無に基づいて、厚生労働省が定めた1日あたりの定額点数からなる包括評価と出来高評価を組み合わせて診療費を計算する方式です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
11.4日 | 11.0日 |
※平均在院日数は、『在院患者延日数/(新入院患者数 + 新退院患者数)/2』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
81.0% | 87.0% |
※病床稼働率は、『 在院患者延人数+退院患者延人数/病床数×日数』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
62.8% | 62.8% |
※DPCⅡ期内退院率は、『DPCの入院期間Ⅱ以内で退院した症例数/DPC適応で退院した症例数』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
33.1% | ① 25.7% ② 33.0% |
※看護必要度は、『重症度、医療・看護必要度の基準を満たす患者の延べ数/当該入院基本料等を算定し入院している患者の延べ数』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
2.4% | 2.6% |
※退院後4週間以内の予定外再入院率は、『分母のうち前回の退院日から4週間以内の予定外入院症例数/DPC適応で退院した症例数』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
92.8% | 94.4% |
※経常収支比率は、『経常収益/経常費用×100』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
29.0% | 28.0% |
※ご意見箱に占める感謝の割合は、『ご意見箱へ投函された意見数(枚数)のうちお褒めにかかる意見/ご意見箱に投函されたご意見数(枚数)』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
6,601件 | 7,598件 |
※救急車受入件数は、『救急車受入件数(含ドクターヘリ)』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
84.0% | 81.4% |
※救急応需率は、『救急車受入件数(含ドクターヘリ)/救急車要請件数(ホットライン件数、含ドクターヘリ)』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
77.1% | 78.6% |
※紹介率は、『紹介患者件数/初診患者の総数-(初診の休日・夜間外来患者+救急車搬送患者)』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
110.9% | 118.2% |
※逆紹介率は、『逆紹介患者数/[初診患者の総数-(初診の休日・夜間外来患者+救急車搬送患者)]』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
44.7% | 50.1% |
※地域医療連携パスの使用率(脳卒中連携パス)は、『脳卒中患者の生存退院患者のうち、脳卒中連携パスで地域連携診療計画加算を算定した患者数/脳卒中患者の生存退院患者数』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
87.7% | 91.0% |
※地域医療連携パスの使用率(大腿骨頸部骨折連携パス)は、『大腿骨頸部骨折+(大腿骨転子部骨折患者の生存退院患者のうち、大腿骨連携パスで地域連携診療計画加算を算定した患者数/大腿骨頸部骨折+大腿骨転子部骨折患者の生存退院患者数)』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
2.08‰ | 2.18‰ |
※入院患者での転倒・転落発生率は、『入院患者転倒転落レベル1以上該当件数/入院患者延人数』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
54.4件 | 54件 |
※1か月間・100床当たりのインシデント・アクシデント報告件数は、『調査期間中の月毎のインシデント・アクシデント報告件数/ 許可病床数÷100 』です。
※報告件数には未然に防止できた報告書を含んでいます。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
13.57ml | 17.06ml |
※手指消毒薬使用量は、『アルコール消毒薬使用量(1回/2ml換算)/患者数(1日あたり)』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
50.27% | 52.85% |
※クリニカルパス適用率は、『クリニカルパスを適用した患者数/全退院患者数』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
1.47% | 1.45% |
※褥瘡推定発生率は、『入院時に褥瘡なく調査日に褥瘡を保有する患者数+入院時に褥瘡あり他部位に新規褥瘡発生の患者数/ 調査日の在院患者数』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
13mGy | 11mGy |
※標準体型に対する胸腹部単純CTの被ばく線量は、『特定の期間における標準体重(体重50~70㎏)の胸腹部単純CTの被ばく線量(CTDI=CT Dose Index DLP=Dose Length Product)』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
85,896件 | 92,533件 |
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
120,942単位 | 126,789単位 |
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
24.30% | 25.50% |
※入院患者リハビリテーション実施率は、『リハビリテーション実施入院延患者数/延入院患者数』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
12.15% | 14.60% |
※早期リハビリテーション介入率は、『早期離床リハビリテーション加算算定患者数/重症系病床の延入院患者数』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
86.4% | 93.2% |
※薬剤管理指導実施率は、『当該月の薬剤管理指導件数/当該月の延入院患者数÷7日』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
64.8% | 61.9% |
※ハイリスク薬投与症例の薬剤管理指導実施率は、『当該月にハイリスク薬に関して薬剤管理指導を実施した患者数/当該月のハイリスク薬が処方された延入院患者数÷7日』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
45.8% | 50.2% |
※早期経腸栄養介入管理加算の算定率は、『GICU・EICU入室患者で早期栄養介入管理加算を算定した患者/GICU・EICUに入室した患者のうちラウンド対象者』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
平均報告時間 28分23秒 | 平均報告時間 32分53秒 |
※検査結果の平均報告時間(TAT)は、『生化学項目の代表的検査である肝機能検査の検体到着から結果送信までの平均時間』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
5分16秒(7分50秒) | 8分(12分) |
※外来採血室での平均待ち時間(内8:15~10:00)は、『採血室受付時間から採血開始までの差し引いた時間の総和/採血外来患者数』です。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
96.0% | 97.9% |
※定期点検実施率(人工呼吸器、除細動器、輸液ポンプ、シリンジポンプ)は、該当機器の点検予定を立て、実施されたかを評価する。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
BLS受講者 287名 |
・BLS受講者 270名 ・医療安全(2回) 99.9% ・院内感染防止対策(2回) 100% ・医療ガス 80% ・放射線安全管理 90% ・個人情報保護法研修 100% |
※全職員対象の必須研修の受講率は、『分母のうち、実際に受講した延べ人数/評価期間中に、法令に基づき受講の義務がある研修の延べ人数』です 。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
36件 | 42件 |
※治験実施数は、『評価期間中に、GCP省令に基づき治験実施した件数(期間中に開始し終了したものも含む)』です 。
2023年度実績 | 2024年度実績 |
---|---|
182件 | 156件 |
※臨床研究等実施数は、『評価期間中に、GCP省令に基づかない研究・製造販売後調査を実施した件数(期間中に開始し終了したものも含む)』です 。
病院のご紹介