院外処方箋について
当院ではすべての外来患者さんを対象に院外処方箋を発行しています。院外処方箋により保険薬局でお薬をもらう際には、お薬に関する十分な説明や服用しているお薬をまとめて管理してもらえるなどのサービスが受けられます。
院外処方箋とはどんなものですか?
- 医師が診察の結果、治療に必要な薬の量や使い方を記載したものを処方箋といいます。
- 病院の外の保険薬局で薬を交付してもらう処方箋を「院外処方箋」といいます。
- 「保険薬局」「基準薬局」などの表示のある薬局ならどこでも調剤をしてもらえます。
院外処方箋のメリットはなんですか?
- 保険薬局の薬剤師さんにみなさんのお薬について詳しい説明を受けることができます。
- 院内でのお薬の待ち時間がなくなり、ご自分で選んだ薬局でお薬をもらえます。
- 「お薬手帳」によってご自分のお薬の情報をまとめておくことができますので活用しましょう。
- 「かかりつけ薬局」を持つことで、複数の病院でもらうお薬の管理をまとめてしてもらえます。くわしくはご自分が希望する保険薬局の薬剤師さんに相談してください。

院外処方箋はその日のうちに持っていかないとだめですか?代理でもかまいませんか?
- 院外処方箋の有効期限は、発行日(もらった日)を含めて4日間です。代理の方でもかまいません。
- 院外処方箋の有効期限が切れた場合や、紛失した場合などは、処方箋料をお支払いいただくなど手続きが必要となりますのでご注意ください。