当センターは、がん、非がんを問わず、緩和ケアを必要とされている方へ医療およびケアを提供しています。切れ目なく緩和ケアを提供するしくみとして、緩和ケア内科外来、緩和ケアチーム、緩和ケア病棟、がん相談支援センターの4つの部門で構成されています。
疾患を問わず、緩和ケアの提供が必要な方の受け入れをしています。
開催日時 | 2023年2月22日(水)18:30~19:30(終了しました) |
---|---|
会場 | 兵庫県立大学先端医療工学研究所3F イノベーションサロン |
内容 | 18:30~「緩和的放射線治療について」 演者:放射線治療科 余田栄作 19:00~意見交換会 |
申し込み方法 | 下記PDF参照ください。先着30名となっております。 第2回はり姫緩和ケアセンター 地域連携カンファレンスのご案内(PDFファイル 508KB) |
開催日時 | 2023年1月26日(木)18:30~19:30(終了しました) |
---|---|
会場 | 兵庫県立大学先端医療工学研究所3F イノベーションサロン |
内容 | 18:30~「はり姫緩和ケアセンタービジョン・ミッション・バリュー」演者:緩和ケア内科 坂下明大 19:00~意見交換会 |
申し込み方法 | 下記PDF参照ください。先着30名となっております。 第1回はり姫緩和ケアセンター 地域連携カンファレンスのご案内(PDFファイル 853KB) |
緩和ケア病棟へ入院する前に、あらかじめ行う面談になります。この外来では、緩和ケア病棟に入院した場合の治療や、希望することなど事前にお伺いします。また、この面談の後に、緩和ケア病棟の見学を行っております。現在入院中、または自宅療養中で外来にお越しになるのが難しい場合には、オンラインで面談を行っております。この外来は自由診療になっております。
緩和ケア病棟の見学を行っています。当病棟へ入院を検討している場合にご利用ください。見学は必要ない場合には、動画で病棟内の様子をご覧ください。
症状の緩和で緩和ケア内科受診した方には、受診までの間に、困られたことがあれば、随時看護外来で症状のご相談に対応しております。
担当 | 氏名 |
---|---|
センター長 | 坂下 明大 |
病棟担当医師 | 坂下 明大 |
緩和ケア病棟師長 | 柴田 由紀子 |
緩和ケア病棟担当看護師 | 久理田 和代(緩和ケア認定看護師) |
緩和ケアチーム担当看護師 | 北山 奈央子(がん看護専門看護師) |
がん相談支援センター担当看護師 | 松本 仁美(がん看護専門看護師) |
項目 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 |
---|---|---|---|---|---|
緩和ケア内科 | 13 | 31 | 31 | 26 | 34 |
レジストリ外来 | 20 | 25 | 34 | 32 | 46 |
うちWEB | 0 | 0 | 0 | 2 | 8 |
新規入院総数 | 12 | 24 | 20 | 15 | 25 |
非がん入院 | 3 | 3 | 1 | 2 | 1 |
うちWEB:オンラインにて面談を行った件数