オンライン診療

オンライン診療外来受診のご案内

オンライン診療
(健康診断結果で要精密検査の判定を受けた方のみ)

はじめにご確認ください

オンライン診療の注意点(守っていただくこと)

  1. 健康診断結果の登録がない場合、オンライン診療はお受けできません。
  2. 健康診断結果以外の診療はオンラインではできません。
  3. オンライン診療下でのセキュリティ対策はご自身の責任で行ってください。
  4. 医師の了解なく録音・録画・撮影はしないでください。
  5. 医師との同意がない限り、第三者(患者本人以外)を参加させてはいけません。
    (18歳未満の方は原則保護者の同席が必要となります)
  6. プライバシーに配慮し、物理的に外部から隔離されている空間においてオンライン診療を受けてください。
  7. オンライン診療による診療が適切でないと医師が判断した場合には、速やかにオンライン診療を中断し、対面による診療へと切り替えます。

オンライン診療について

「健康診断結果で要精密検査の判定を受けた方のみ」を対象としたオンライン診療を実施しております。

オンライン診療(健康診断結果で要精密検査と判定を受けた方のみ)の対象となる方

  1. 腎臓内科(毎週水曜日 16時~17時)
    「検尿異常(蛋白尿・血尿)」で要精密検査の判定を受けた方
  2. 循環器内科(準備中)
    「心電図異常」又は「心雑音」で要精密検査の判定を受けた方
  3. 消化器内科(準備中)
    「胃部X線検査」で要精密検査の判定を受けた方
    「大腸検査(便潜血)」で要精密検査の判定を受けた方

オンライン診療の大まかな流れ

  • ①新規患者登録・予約(外部サイトから)

    • ①新規患者情報・健康保険証・健康診断結果・問診票、同意書などを登録
    • ②予約を取得
      ※予約日時が確定しましたら、メール等でお知らせいたします。
  • ②【初回オンライン診療】(健康診断結果で要精密検査の判定を受けた方)

    • ①初回オンライン診療の受診方法
      ・予約時間までに所定のサイトへアクセスし待機してください。
      ・オンライン診療が開始されましたらご案内いたします。オンライン診療をお受けください。
      ・医師と次回【来院精密検査】の日時を相談し予約をおとりください。
    • ②診療費のお支払い
      費用は別途、メール等にてご案内いたします。クレジットカードでお支払いください。
      ※お支払いは1回払いのみとなります。(お支払い状況が確認でき次第、領収書・明細書が出力できます。)
  • ③【来院精密検査】の受診方法

    • 【来院精密検査】の予約時間の1時間前までに、当院1階インフォメーションへお越しいただき、「●●科の来院精密検査」と係員へお申し出ください。
    • 健康保険証等の現物確認後、診察券、呼出受信機、受診票などを受け取りいただき、各診療科の受付や検査受付へお越しください。
    • 各種精密検査等がすべて終了しましたら、1階会計窓口へお越しください。
      会計ができましたら呼出機でお知らせいたします。自動精算機でお支払いください。
    • 以降については、精密検査結果により、オンラインまたは来院での結果報告を医師が判断しご連絡いたします。

その他

  • 当院のオンライン診療、費用の支払いは(株)スマートゲートのオンライン診療システム「スマートキュア」を利用しております。「スマートキュア」を通じて、クレジットカードでお支払いください。
  • オンライン診療に係る通信費はご自身でご負担ください。
  • 予約日の変更、キャンセル等はメールにてご連絡ください。

お問い合わせ

予約変更、キャンセル等についてのお問い合わせ

メール:telemedicine@hgmc.hyogo.jp
(確認出来次第、順次対応いたします)

操作方法に関するお問い合わせ

(株)スマートゲート サポートセンター
電話:03-6661-6973
受付時間:10時~18時(平日のみ)

調べる

TOP

調べる