はじめにご確認ください
オンライン診療の注意点(守っていただくこと)
- 健康診断結果の登録がない場合、オンライン診療はお受けできません。
- 健康診断結果以外の診療はオンラインではできません。
- オンライン診療下でのセキュリティ対策はご自身の責任で行ってください。
- 医師の了解なく録音・録画・撮影はしないでください。
- 医師との同意がない限り、第三者(患者本人以外)を参加させてはいけません。
(18歳未満の方は原則保護者の同席が必要となります)
- プライバシーに配慮し、物理的に外部から隔離されている空間においてオンライン診療を受けてください。
- オンライン診療による診療が適切でないと医師が判断した場合には、速やかにオンライン診療を中断し、対面による診療へと切り替えます。
オンライン診療について
「健康診断結果で要精密検査の判定を受けた方のみ」を対象としたオンライン診療を実施しております。
オンライン診療(健康診断結果で要精密検査と判定を受けた方のみ)の対象となる方
- 腎臓内科(毎週水曜日 16時~17時)
「検尿異常(蛋白尿・血尿)」で要精密検査の判定を受けた方
- 循環器内科(準備中)
「心電図異常」又は「心雑音」で要精密検査の判定を受けた方
- 消化器内科(準備中)
「胃部X線検査」で要精密検査の判定を受けた方
「大腸検査(便潜血)」で要精密検査の判定を受けた方
オンライン診療の大まかな流れ
その他
- 当院のオンライン診療、費用の支払いは(株)スマートゲートのオンライン診療システム「スマートキュア」を利用しております。「スマートキュア」を通じて、クレジットカードでお支払いください。
- オンライン診療に係る通信費はご自身でご負担ください。
- 予約日の変更、キャンセル等はメールにてご連絡ください。