近年、口腔領域の疾患が広く認知され、それに伴う医療ニーズの高まりもあって、歯科口腔外科は新設されました。地域の二次医療機関として、一般歯科診療では治療が困難な口腔外科疾患を診療対象とし、有病者抜歯、智歯抜歯、嚢胞摘出などのいわゆる歯科小手術から腫瘍性疾患まで幅広く対応します。
救急対応が必要な疾患以外は、紹介状をお持ちの患者さんのみを診療対象とし、当院での治療後は地域の先生方で治療を継続していただくことを前提とした病診連携を構築して参りたいと思います。加えて、周術期口腔機能管理をはじめとする院内連携の患者さんを、シームレスに地域の先生方へとつなぐHubとしての機能も充実させて参ります。
ガイドラインに則った質の高い標準治療を心がけています
※原則、一般歯科治療は行いません。全身管理が必要な特殊な歯科治療にかぎり対応。
歯根嚢胞に対し、コーンビームCTによる精密な検査の上で、顕微鏡下で歯根端切除、逆根管充填を行い、良好な治療成績を収めています。
いしだ よしき
石田 佳毅
診療科長
【専門領域】
口腔腫瘍・顎顔面外傷
【学会専門医・認定医・その他】
日本口腔外科学会専門医・指導医 日本がん治療認定医機構認定医( 歯科口腔外科) 歯科臨床研修指導医 兵庫県病院歯科医会理事 医学博士 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
ふじ だいすけ
藤 大補
【専門領域】
口腔外科一般・顎顔面外傷
【学会専門医・認定医・その他】
日本口腔外科学会認定医 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
みたに いずみ
三谷 泉
【専門領域】
口腔外科一般
【学会専門医・認定医・その他】
日本口腔外科学会認定医 日本口腔科学会認定医 摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
しげなが かずき
重永 一輝
専攻医
【専門領域】
口腔外科一般
【学会専門医・認定医・その他】
がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
はじめまして。「はり姫」歯科口腔外科に着任します石田です。前任地では16年にわたり地域医療のお手伝いをさせていただきながら、臨床経験を積んでまいりました。「はり姫」でもこの経験を活かしながら、播磨地域医療圏域の医療ニーズに応じた診療内容や形態を提供していきたいと考えています。特に歯科診療所の先生方に利用していただきやすいオープンな診療科をめざします。幅広く患者様をご紹介いただきますよう、よろしくお願いいたします。