一般的な眼科診療の他に、総合病院の眼科として各科と連携しながら、全身疾患に伴う眼科疾患の診断治療を行っています。神戸大学医学部付属病院の専門医と連携しながら、高度かつ幅広い診療が可能です。患者さんにとって最良の医療を提供できるよう心掛けています。
手術は日帰り・入院、低濃度笑気ガス麻酔・全身麻酔による手術が可能です。多焦点眼内レンズも選択できます。患者満足度と精度の高い手術を目指します。
加齢性黄斑変性の治療では、抗VEGF療法および光線力学療法(PDT)を併用した個別化医療を提供します。
光学的眼軸長測定機器 ARGOS
SS-OCTを搭載し、 角膜頂点から網膜を 4つのセグメント
に分け、 より精度の高い 眼軸長の計測が可能。
術後レフエラー±0.25を 目指します。
白内障手術機器ガイダンスシステム
白内障手術ガイダンスシステムを導入しました!(ARGOS+VERION+CENTURIONリンク)ARGOSで撮影された前眼部画像から乱視が最少になるよう顕微鏡下にデジタルマーカーが投影され、より精度の高い白内障手術が可能になりました。
たなべ ますみ
田邊 益美
診療科長
【専門領域】
眼科一般・加齢黄斑変性
【学会専門医・認定医・その他】
日本眼科学会専門医 加齢黄斑変性症の光線力学療法認定医 眼瞼・顔面痙攣治療認定医 視覚障害者用補装具適合判定医師 全国自治体病院協議会認定臨床研修指導医 iStent トレーリングプログラム修了
きむら まさし
木村 将
【専門領域】
白内障・網膜硝子体
【学会専門医・認定医・その他】
日本眼科学会専門医 加齢黄斑変性症の光線力学療法認定医
にししょう りゅうとう
西庄 龍東
【専門領域】
眼科一般・ぶどう膜炎
【学会専門医・認定医・その他】
医学博士 日本眼科学会専門医 加齢黄斑変性症の光線力学療法認定医
のぶよし しょう
延吉 章
専攻医(育休中)
【専門領域】
眼科一般
【学会専門医・認定医・その他】
医学博士 眼瞼・顔面痙攣治療認定医
かわむら ともこ
川村 知子
非常勤
【専門領域】
眼科一般
【学会専門医・認定医・その他】
日本眼科学会専門医 加齢黄斑変性症の光線力学療法 認定医 眼瞼・顔面痙攣治療認定医 視覚障害者用補装具適合判定医師 臨床研修指導医
「はり姫」では最新の眼科検査機器が導入されます。
地域医療機関の先生方にぜひ共同利用していただきたく、FAX予約検査枠を開設しましたので、ご予約お待ちしております。
「患者さんの視機能を守る」ために、連携を密にしてまいりますので、 ご遠慮なく患者さんをご紹介いただきますよう、引続きお願い申し上げます。