整形外科

整形外科診療科・部門・センター

診療科の概要

外傷部門では、地域の整形外科の先生からの要請を、我々が直接電話でお受けする『整形・形成 外傷ほっとライン』を運用し緊急手術の必要な症例に対応しています。また、内科的合併症がある骨折症例の転院依頼を積極的に受け入れて、手術と周術期管理を行った後、リハビリや在宅療養に向けて地域医療機関への転院を進めています。救命救急センターでの脊椎損傷、骨盤骨折、多発外傷(脳、胸部、腹部損傷合併)、重度四肢外傷などの重症外傷の治療に加え、重症骨軟部感染症や骨折や人工関節の術後感染症をより広域より受け入れています。

脊椎外科部門は、変性疾患を中心に、外傷、感染、腫瘍など多岐にわたる疾患に対応しています。さらに転移性脊椎腫瘍に対しては多職種で治療方針を検討する骨転移キャンサーボードを運用し、他科とも連携して多角的な治療を行っています。手術治療においては、小さな傷で手術を行う低侵襲手術から、広範囲に及ぶような侵襲が高度な手術まで幅広く行っています。

人工関節部門では、人工膝関節置換術での膝の靭帯バランスに注力し、関節の適切な安定性とアソビを与える事で術後の患者満足度が向上しています。また、人工股関節置換術はナビゲーションの使用により、より精度の高い手術を行っております。

膝関節外科部門では、前十字靭帯再建術や内側膝蓋大腿靭帯再建術、半月板手術、小児の関節内骨折に対する鏡視下骨接合術など域内の対応施設が少ない手術を行っています。

ご紹介は、上記部門により初診日が異なっておりますので、事前にご予約をお願い致します。また、緊急受け入れ病床を確保するため、出来るだけ早期の転院をお願いしていますので、ご理解とご協力をお願い致します。

主要対象疾患

  • 変形性膝関節症、膝骨壊死: 関節鏡視下手術、UKA、TKA、PFJ
  • 膝スポーツ損傷: ACL再建術、MPFL再建術、半月手術
  • 変形性股関節症、大腿骨頭壊死症: 人工股関節置換術
  • 人工関節後緩み等: 人工関節再置換術(膝、股)
  • 大腿骨頚部骨折: 最少侵襲人工骨頭置換術、骨接合術
  • 骨折全般: 最少侵襲手術方法を適応
  • 骨盤骨折: 創外固定、観血的整復固定術、高齢者に対する最少侵襲骨接合術
  • 骨髄炎・軟部感染症: 持続抗生剤局所潅流療法(CLAP療法:iSAP&iMAP)
  • 脊椎外科: 外傷、椎間板ヘルニア、頚髄症、脊柱管狭窄症、すべり症、変性側彎、等

トピックス

CLAP(持続局所抗菌薬灌流)療法

整形外科領域の感染症として骨に細菌が繁殖すると骨髄炎となり難治化します。その要因として、抗菌薬の点滴投与では骨髄内の血流の乏しい病巣には届かず、また骨内では細菌がバイオフィルムとなり薬剤に対して高度の耐性を獲得することが挙げられます。そこで当院では、骨髄針を病巣に留置して骨髄に直接抗菌薬を持続投与し病巣の抗菌薬濃度を高く維持して、全身的な副作用を最小限にする手技として抗菌薬局所持続灌流(Continuous Local Antibiotics Perfusion:CLAP)を併用しています。

特に整形外科のインプラントが留置されている骨接合後の感染や、人工関節置換術後の感染ではインプラントを抜去せずに感染を鎮静化することは困難ですが、CLAPを併用することでインプラントを温存して感染を鎮静化できています。

当院では骨感染症の患者さんを近隣の医療機関から受け入れています。さらに、播磨地区全域や県を超えて遠隔地からもこの治療を希望されて受診される方もいらっしゃいます。また、学会や研究会でも注目されることが多く、全国からこの治療を見学に来られる先生もおられます。

 

OFR Tensor

人工膝関節では、独自に開発した計測機器で関節のかたさを計測し、最適な関節の緩さを与えます。

スタッフ紹介

  • 村津 裕嗣

    むらつ ひろつぐ

    村津 裕嗣

    副院長・診療科長・患者支援センター長

    【専門領域】

    膝関節外科・スポーツ傷害

    【学会専門医・認定医・その他】

    日本整形外科学会専門医・指導医 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 日本人工関節学会認定医・評議員 日本人工関節学会認定制度委員会委員 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会評議員 神戸大学医学部臨床教授  医学博士 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了

  • 圓尾 明弘

    まるお あきひろ

    圓尾 明弘

    整形外科部長・整形形成外傷センター長・リウマチセンター副センター長

    【専門領域】

    外傷・骨軟部感染症

    【学会専門医・認定医・その他】

    日本整形外科学会専門医・指導医 DMAT隊員 神戸大学医学部臨床准教授 医学博士 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了

  • 平田 裕亮

    ひらた ひろあき

    平田 裕亮

    【専門領域】

    脊椎脊髄外科

    【学会専門医・認定医・その他】

    日本整形外科学会専門医・指導医 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科専門医・指導医 神戸大学臨床講師 医学博士 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了

  • 井口 貴雄

    いのくち たかお

    井口 貴雄

    【専門領域】

    膝関節外科・スポーツ傷害

    【学会専門医・認定医・その他】

    日本整形外科学会専門医・指導医 日本人工関節学会認定医・評議員 医学博士

  • 工藤 健史

    くどう けんじ

    工藤 健史

    【専門領域】

    外傷

    【学会専門医・認定医・その他】

    日本整形外科学会専門医

  • 垣内 裕司

    かきうち ゆうじ

    垣内 裕司

    【専門領域】

    脊椎脊髄外科

    【学会専門医・認定医・その他】

    日本整形外科学会専門医・指導医 日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医 日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科専門医・指導医 日本整形外科学会認定リハビリテーション医 医学博士 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了

  • 小原 彬寛

    おはら あきひろ

    小原 彬寛

    【専門領域】

    整形外科一般

    【学会専門医・認定医・その他】

    日本整形外科学会専門医

  • 黒川 昌悟

    くろかわ しょうご

    黒川 昌悟

    【学会専門医・認定医・その他】

    がん等の診療にかかわる医師等に対する緩和ケア研修会修了

  • 松尾 智哉

    まつお ともや

    松尾 智哉

    【専門領域】

    脊柱脊髄外科

    【学会専門医・認定医・その他】

    日本整形外科学会専門医 日本整形外科学会認定脊柱脊髄病医 がん等の診療にかかわる医師等に対する緩和ケア研修会修了

  • 山本 裕也

    やまもと ゆうや

    山本 裕也

    【専門領域】

    外傷

    【学会専門医・認定医・その他】

    日本整形外科学会専門医 日本整形外科学会認定リハビリテーション医 日本整形外科学会認定リウマチ医 日本整形外科学会認定スポーツ医 日本内科学会認定内科医 がん等の診療にかかわる医師等に対する緩和ケア研修会修了

  • 荻野 壮太

    おぎの そうた

    荻野 壮太

    専攻医

    【学会専門医・認定医・その他】

    がん等の診療にかかわる医師等に対する緩和ケア研修会修了

  • 小川 誉元

    おがわ よしゆき

    小川 誉元

    専攻医

    【専門領域】

    整形外科一般

    【学会専門医・認定医・その他】

    がん等の診療にかかわる医師等に対する緩和ケア研修会修了

  • 水谷 太郎

    みずたに たろう

    水谷 太郎

    専攻医

    【専門領域】

    整形外科一般

  • 潮平 昭晧

    しおひら あきひろ

    潮平 昭晧

    専攻医

    【専門領域】

    整形外科一般

    【学会専門医・認定医・その他】

    がん等の診療にかかわる医師等に対する緩和ケア研修会修了

診療実績(2022年~2024年)

整形外科主要手術件数

2022年 2023年 2024年
骨折手術 鎖骨 60 51 73
肩甲骨 4 10 6
上腕骨(近位、骨幹) 42 52 71
肘関節周囲 51 54 51
前腕骨幹 28 32 20
手関節 102 106 97
手部、手指 45 47 34
骨盤 66 61 61
大腿骨近位部 104 100 101
人工骨頭置換 55 85 73
大腿骨骨幹 54 55 45
膝蓋骨 18 18 15
膝関節周囲 25 27 59
下腿骨骨幹 27 31 38
足関節周囲 52 77 86
踵骨 14 25 11
足部、足指 20 18 19
骨折合計 767 849 860
脊椎 ヘルニア摘出、開窓 6 4 7
後方椎体間固定 - 15 12
前方後方椎体間同時固定 - 7 4
後方固定 56 51 68
硬膜外膿瘍・血腫 1 6 8
椎弓形成、切除 56 90 116
転移性脊椎腫瘍 - 19 12
脊髄腫瘍 - 6 5
ハロー、抜釘、その他 33 23 14
脊椎合計 152 221 229
股関節 人工股関節置換 36 50 61
人工股関節再置換 2 0 0
股関節合計 38 50 61
膝関節 関節鏡視下半月手術 23 31 41
前十字靭帯再建術 21 25 34
関節鏡視下手術(滑膜切除、骨接合等) 6 10 2
靭帯修復術・再建術(ACL以外) 2 12 3
人工膝関節全置換 61 94 103
人工膝関節再置換 1 3 0
単顆型人工膝関節置換 13 20 10
その他(受動術、MPFL再建等) 2 10 8
膝関節合計 129 205 201
感染 骨髄炎 12 13 19
軟部組織 24 18 61
関節炎 15 41 24
感染合計 51 72 118
合計 1,375 1,666 1,742
内・緊急手術 225 267 254

「はり姫」整形外科では、Man powerを増強し、緊急対応が必要な外傷・感染症例に加え、関節外科や脊椎外科の診療機能の拡充をはかりました。慢性疾患も含め幅広く患者さんをご紹介いただきますよう、よろしくお願いいたします。一方、高齢者の外傷症例の増加に伴い、転院加療のお願いが多くなりますが、地域の救急医療維持の為、ご理解とご協力をお願いいたします。

調べる

TOP

調べる