総合内科では、一般的な疾患の方、複数の疾患を合併した方、原因がはっきりとしない方、身体的な問題だけでなく心理的・社会的な問題を抱えた方などに対して、各専門診療科医師や多職種の医療スタッフと連携・協働し、患者さん・ご家族にとって最適な全人的医療を提供します。また、臨床研修医や専攻医、医療スタッフに対する教育にも積極的に携わり、医療人として必要な知識や技術、プロフェッショナリズムを備えた人材の育成を目指します。
「はり姫」は、高度専門医療、救命救急医療を中心とした医療の提供や、医療人材の育成を最重要ミッションとして掲げております。高度専門医療、救命救急医療が円滑に提供されていくよう、各領域の専門家をつなぐハブとして、総合内科は機能します。また、総合内科を医学教育のプラットフォームとして捉え、内科領域全科を挙げて、医療者教育に取り組んでいきます。
患者さんへ良質な医療を提供することはもちろんのこと、未来の優秀な医療人材を育成するために、医学教育に積極的に取り組んでいます。若手医療者が多数在籍し、医学生の実習も積極的に受け入れておりますが、ベテラン医師やスタッフと共にチーム医療を実践していますので、安心して受診していただければと思います。
【写真左】消化器内科 第30号(Vol.4 No.5,2022)特集:好酸球性消化管疾患 木下 芳一 (編集)
【写真右】好酸球性消化管疾患診療ガイド(2014年7月発行) 木下 芳一 (編集)
胸焼け、食べ物のつかえ感、慢性的な下痢、腹痛などが一般的な治療ではよくならず、アレルギーが原因で起こる好酸球性食道炎、好酸球性胃腸炎という疾患があります。
日本ではこれらの疾患を診療した経験のある医師は多くはありませんが、「はり姫」は総合内科、消化器内科、IBDセンターが協力して好酸球性食道炎、好酸球性胃腸炎の診療を専門的におこなっており、多くの患者さんが受診されています。
循環器内科・呼吸器内科・リハビリテーション科・総合内科の4科が連携し、2022年10月から息切れ外来を開設しています。診察や検査結果を元に、4科合同会議で議論し、原因を追究します。原因が分かればその疾患に応じた診療科で専門的な診察を、原因が分からない場合でもリハビリテーションで症状の改善を図ります。長い経過で息切れを自覚されている患者さんで、定期通院やリハビリテーションが可能な方を主な対象としております。受診には地域の医療機関からの紹介状が必要です。
やはた しんすけ
八幡 晋輔
診療科長・臨床研修センター副センター長
【専門領域】
総合内科・総合診療
【学会専門医・認定医・その他】
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医 日本プライマリ・ケア連合学会 プライマリ・ケア認定医・認定指導医 日本消化器病学会消化器病専門医 日本専門医機構 総合診療専門研修特任指導医 日本病院総合診療医学会認定病院総合診療医・特任指導医 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
きのした よしかず
木下 芳一
院長
【専門領域】
消化器病学・機能性消化管疾患・アレルギー性消化管疾患
【学会専門医・認定医・その他】
日本消化器病学会消化器病専門医・指導医 日本消化器内視鏡学会専門医・指導医 日本消化管学会専門医・指導医 日本内科学会 認定内科医 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
たにぐち やすよ
谷口 泰代
副院長
【専門領域】
総合内科・循環器内科
【学会専門医・認定医・その他】
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医 日本循環器病学会専門医 日本核医学会専門医 日本心臓病学会FJCC 日本内科学会JMECC ディレクター 日本核医学会PET認定医 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
おおうち さちこ
大内 佐智子
臨床研修センター長・IBDセンター長
【専門領域】
総合内科・消化器内科
【学会専門医・認定医・その他】
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医 日本消化器内視鏡学会専門医・指導医 日本消化器病学会消化器病専門医・指導医 日本肝臓学会肝臓専門医 日本炎症性腸疾患学会IBD専門医・指導医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 日本専門医機構 総合診療専門研修 特任指導医 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
きむ すしく
金 秀植
医療安全部長
【専門領域】
総合内科・循環器内科
【学会専門医・認定医・その他】
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医 日本循環器学会循環器専門医 日本循環器病学会専門医 日本内科学会JMECCインストラクター 日本医師会認定産業医 死体解剖資格認定者 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
しんどう たつや
進藤 達哉
【専門領域】
家庭医療・産婦人科
【学会専門医・認定医・その他】
日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・指導医 日本プライマリ・ケア連合学会 プライマリ・ケア認定医・認定指導医 日本感染症学会感染症専門医 日本専門医機構総合診療専門研修特任指導医 日本病院総合診療医学会特任指導医 日本医師会認定産業医 日本臨床栄養代謝学会 NST医師 難病指定医 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
ながた けいこ
永田 惠子
【専門領域】
総合内科
【学会専門医・認定医・その他】
日本内科学会内科専門医 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
はしだ けいすけ
橋田 恵佑
専攻医
【専門領域】
内科
【学会専門医・認定医・その他】
日本内科学会内科専門医 がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
すぎもと かずま
杉本 和真
専攻医
【学会専門医・認定医・その他】
がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
まえだ あきひろ
前田 晃宏
専攻医
【学会専門医・認定医・その他】
がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
やまもと あつき
山本 淳生
専攻医
さかい ゆうすけ
阪井 祐介
専攻医
【専門領域】
内科
【学会専門医・認定医・その他】
がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会修了
分類名称 |
2022年5月~2023年3月 | 2023年4月~2024年3月 | ||
---|---|---|---|---|
件数 | 構成比 | 件数 | 構成比 | |
腎尿路生殖器系の疾患 | 53 | 13.2% | 77 | 16.7% |
呼吸器系の疾患 | 49 | 12.2% | 61 | 13.2% |
感染症及び寄生虫症 | 53 | 13.2% | 52 | 11.3% |
内分泌,栄養及び代謝疾患 | 42 | 10.4% | 52 | 11.3% |
筋骨格系及び結合組織の疾患 | 37 | 9.2% | 41 | 8.9% |
消化器系の疾患 | 31 | 7.7% | 35 | 7.6% |
損傷,中毒及びその他の外因の影響 | 20 | 5.0% | 28 | 6.1% |
新生物<腫瘍> | 25 | 6.2% | 21 | 4.5% |
皮膚及び皮下組織の疾患 | 9 | 2.2% | 19 | 4.1% |
循環器系の疾患 | 34 | 8.4% | 18 | 3.9% |
精神及び行動の障害 | 5 | 1.2% | 15 | 3.2% |
血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 | 12 | 3.0% | 14 | 3.0% |
神経系の疾患 | 12 | 3.0% | 13 | 2.8% |
その他 | 10 | 2.5% | 9 | 1.9% |
症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの | 8 | 2.0% | 4 | 0.9% |
耳及び乳様突起の疾患 | 3 | 0.7% | 3 | 0.6% |
合計 | 403 | 100.0% | 462 | 100.0% |
当科は、地域の先生方と共に、播磨姫路圏域にお住まいの方々の暮らしを支えていきたいと考えております。どこに紹介すべきか判断に迷われる患者さんや、診断や治療に悩まれている患者さんがおられましたら、お気軽にご紹介ください。また、将来地域包括ケアシステムを担う医療人材育成のために、当院だけでなく、地域全体で医療者教育を行っていきたいと考えております。ご協力の程何卒よろしくお願いいたします。