はり姫では、若手医師が身近な病気や日常生活でのワンポイントアドバイスを分かりやすくコンパクトに講演する「健康講座 in はり姫 ~来て、見て、知って。研修医が語る健康情報~」を行っております。
※アクリエひめじで開催しております「はり姫健康講座 ~健やかに暮らすためのお手伝い~」とは異なり、本講座は講師が研修医、会場ははり姫教育研修棟1階 講堂となります。
※「はり姫健康講座 ~健やかに暮らすためのお手伝い~」も、アクリエひめじで毎月開催中です。
参加費無料、事前申し込み不要でどなたでもご参加いただけます。ぜひご参加ください。
演題・講師 | ①【循環器内科分野】 初めての入院が心不全!? 講師:六車 明日香 (はり姫臨床研修医 2年次) |
---|---|
②【腎臓内科分野】 あなたのむくみ、どんなむくみ? 講師:山口 真理子 (はり姫臨床研修医 2年次) |
|
日時 | 令和7年2月28日(金)午後2時開講~2時30分頃終了予定(終了しました) |
会場 | 兵庫県立はりま姫路総合医療センター 教育研修棟1階 講堂![]() 会場案内図 |
定員 | 50名(当日先着順) |
事前申し込み | 不要 |
参加費 | 無料 |
お問い合わせ | 兵庫県立はりま姫路総合医療センター 総務部 診療サポート課 ℡:079-289-5080(はり姫 代表) |
令和7年1月31日(金) | ①【耳鼻咽喉科頭頸部外科分野】 いびきがうるさいと言われたら 講師:冨田 理美 (はり姫臨床研修医 2年次) ②【脳神経外科分野】 頭を打ってしまった!~頭部外傷の予防と対応~ 講師:富田 藍子 (はり姫臨床研修医 2年次) |
---|---|
令和6年12月13日(金) | ①【消化器外科・総合外科分野】 そけいヘルニアってなに? 講師:黒瀬 凌一(はり姫臨床研修医 2年次) ②【リハビリテーション分野】 「フレイル」ご存じですか?~生涯現役100歳まで元気に生きるコツ~ 講師:井川 鈴雅(はり姫臨床研修医2年次) |
令和6年11月8日(金) | ①【脳神経内科分野】脳梗塞の予兆と予防について 講師:相馬 優作(はり姫臨床研修医 2年次) ②【腫瘍・血液内科分野】その症状、本当に貧血ですか? 講師:辻 伸太朗(はり姫臨床研修医 2年次) |
令和6年10月4日(金) | ①【呼吸器内科分野】その息切れ、本当に年のせい?~COPDの話~ 講師:中井 綾子(はり姫臨床研修医 2年次) ②【消化器内科分野】明日からスッキリ!便秘について 講師:荒木 亮輔(はり姫臨床研修医 2年次) |
令和6年7月12日(金) | ①【整形外科分野】骨折の二次予防 講師:吉村 桃果(はり姫臨床研修医 2年次) ②【糖尿病・内分泌内科分野】ペットボトル症候群 講師:福村 真優(はり姫臨床研修医 2年次) |
令和6年6月14日(金) | ①湿疹について 講師:川喜多 弘士(はり姫臨床研修医 2年次) ②帯状疱疹ワクチンについて 講師:中林 義晶(はり姫臨床研修医 2年次) |